はじめに
今回は雷撃が2日間に渡って開催されるということで東京まで足を運びました。雷撃の出場は今回で4回目になります。オフに出始めて1年半ほどになりましたが、改めてオフ大会の楽しさを感じることができたのでオフレポに残します。
会場
会場は大田区産業プラザPIOというところで、雷撃では良く使われているらしいです。

day1午前の部の途中から会場入りしましたが、もうすでに賑わっていていきなりテンションめちゃくちゃ上がりました😄

とりあえず配信卓に人がいないときを見計らって撮影しました。
もう本当にすごいんですよw力の入れ具合が公式に近いですね。明太オフもこんな感じだったので最近のオフはシングル対戦も盛り上がってきているなと感じます!まあこのステージには1回も立てませんでしたがww
雑談
雷撃ではいろんな人とお話しさせてもらいました。やっぱり同じポケモンという趣味を持つ人が集まっているだけあってポケモンに関する話題は絶えないです。対戦後は感想戦なんかも行うのでポケモンの勉強にもなります。オフに多く行っているからか最近では声かけてもらえる率も上がってきています。コミュニケーションが下手な自分からしたらめちゃくちゃ嬉しかったです。
対戦振り返り
肝心の対戦結果はday2まで行ってベスト32で終了しました。
構築記事は書かないですが使用構築のみ上げます。
構築

day2の構築でday1から少し変えています。
戦績
day1予選スイスドロー
以下敬称略
1戦目 madogiwa 勝ち
2戦目 はんざわよしき 勝ち
3戦目 トム 勝ち
4戦目 くるみ 勝ち
5戦目 van 勝ち
残り2試合はサドンデスでした!(ちなみに2敗w)
day2ブロック予選

day2はシード枠の16名が各ブロックに配置されて行う総当たり戦(BO3)になっており、なんとうわっきーブロックになってしまいました。(結局どこのブロックも強い人ばかりでした)
1戦目 べる 0-2 負け
2戦目 うわっきー 1-2 負け
3戦目 にゃほにゃほ 2-0 勝ち
4戦目 せっき― 2-0 勝ち
5戦目 きおす 2-0 勝ち
決勝トーナメント
1回戦 攻め意識 1-2 負け
対戦感想
day1では5連勝して意気揚々とday2に乗り込んでみましたが、そう甘くは無くday2は2連敗からのスタートで正直絶望してました。そこから何とか持ち直すことができたのであきらめずにやってよかったです。強者だらけの大会でここまで勝ち上がれただけでも大健闘でした。
おわりに
ここまでまったく内容のないような記事を読んでいただきありがとうございました。ただこの記事でポケモン対戦オフは楽しいことだけ知ってもらえれば満足です。運営とかはするような人間ではないですが、この界隈がもっともっと盛り上がっていければなと陰ながら思っています。

オフ会の沼に浸かってから2年近く経ってネームカード入れもこんなにたまりました!
改めて今回の雷撃でかかわってくれた皆さんありがとうございました。
おまけ
帰宅している途中に見ていた雷撃のday2オープニングトレーラーで見つけてしまった!
なんとSafaiaとなっているw
帰り道で名前を間違えられないようにポケモン対戦を強くなろうと決意するサイファであった‼

コメント